団体の部で3位入賞!全日本実業団ハーフマラソン
23.02.10
5キロ過ぎの下りでペースが上がると小野寺、10キロで山田と先頭集団から遅れます。
服部は15キロ手前で集団から遅れながらも粘りの走りでチームトップの14位でのゴール。
3人の合計順位で競われる団体戦は昨年に続き3位という結果になりました。

【大会結果】
■団体の部 3位
14位 1:01:42 服部 大暉
25位 1:01:58 山田 滉介
39位 1:02:34 小野寺 悠
113位 1:06:39 蟹沢 淳平
122位 1:07:59 下 史典
今回のレースは競技生活最後の引退レースとして出場させていただきました。
思うような走りができず、お世話になった方々に結果で恩返しができなかったのは心残りではありますが、自分なりに最後までやり切ることはできました。
今回のレースもたくさんの方に応援していただき、本当に力になりました。ありがとうございました。
山田滉介
自己ベストを出すことは出来ませんでしたが、ギリギリ61分台でまとめることができ、冬の合宿の成果を発揮できたと思います。
レースの中で、強い選手の余裕がある走りに力の差をすごく感じました。練習でこの差を埋めていくしかないので、2月、3月も淡々と取り組んで、春からのトラックレースで自己ベストに繋げられるように頑張ります。
下史典
スタートからレースの流れに全く合わせられませんでした。自分の弱さに負けたレースでした。春のトラックレースまでに修正して、強くなった姿を見せられるように頑張ります。
小野寺悠
1月の合宿を良い練習内容で終えることができ、今回のハーフマラソンはある程度の自信がある中でのレースでしたが、後半全く粘ることが出来ず、まだまだ走る距離を増やさないと行けないと思いました。
今年度最後の試合楽しかったです!また、来年度からも頑張りますので応援お願い致します。
服部大暉
応援ありがとうございました。60‘30切り&3番以内を狙ったレースでしたが、目標とは程遠い結果になってしまいました。ただ良かった点もありました。昨年よりも少し気温が高い中でしたが、昨年とほぼ同じタイムで走る事ができました。また、総合順位も昨年よりも8個上げることが出来ています。まだまだ理想とは程遠いですが、着実に力は付いてきていると思います。来年度もしっかり練習を行なって、来年こそは優勝争いに加わりたいです。