御岳の侍/佐藤雄治
09.06.23
こんにちは。
佐藤秀和選手からタスキを受け継ぎました、足の指を蚊に狙われやすい佐藤雄治です。
今年度から入社したので存じない方の方が多いと思いますが、これから活躍して目指せWikipedia(※)デビューの精神でいきたいと思います!
※Wikipediaとは「非営利団体のウィキメディア財団が主催している、利用者が自由に執筆できるインターネット上のフリー百科事典」
6月3日から岐阜県の御岳で合宿があり、参加してきました。
標高1300mにある競技場。酸素薄めとなっております。頑張れ赤血球!!
合宿に参加したみんなで集合写真です♪
この合宿は中部地区実業団(半数が新人)の合同合宿ということもあり、同い歳の選手が多く、関東で共にバトルを繰り広げた選手もいました。
そんなこともあり、クロスカントリーや山登りランと厳しい練習もありましたが楽しく充実した合宿になりました!!
練習をこなす姿はまさに「御岳の侍」でした。
合宿メンバーの中に同じ高校で競技に励んだトヨタ自動車所属の杉本選手(特技 タロット占い)もいました。
まさか一緒に合宿をすることになるとは・・・。
やはり、同じ高校ということもあり練習中の対抗意識は強かったです。
・・が、練習が終えてからは高校時代に共に戦った駅伝の話しや僕が己を戒める為に角刈りヘアにした話等、懐かしい話で盛り上がりました!!
次の機会は占ってください!田原の父こと杉本先生。
ちなみに、僕も含めトヨタ紡織陸上部の選手がよく行く治療院のトレーナーは、
マレーシアからの帰国子女「小坂さん(特技 頭突き)」も僕の高校時代の先輩なのです!!
うーん(--;世間って狭い。。。
御岳競技場横の看板。小坂トレーナーまで51km...(頭突きが待ってる・・)
良く見ると「OSAKA」だぁ(- -);;
合宿を終えてからは、同期入社のみなさんと食事をしたり、高校時代の先輩を訪れたり、家に帰ったり。その度に思うことが「応援してくれる人の為にもっと力をつけないと!!」と思います。
応援されることは非常に競技に対して活力になるのです!!!
もう一つ、競技に対しての活力ですが、兄貴の存在があります。種目は陸上競技ではなくサッカーですがライバルです。Wikipediaデビューは先を越されましたが、日の丸デビューは負けない・・・
ちなみに僕が観戦した試合は0勝4敗。く、来るなということか…
最後に最近ハマっているモノを。ヨーロッパのモデルや某大学トレーナー細田氏も愛飲しているという「サン・ペレグリノ」。炭酸水です。美容と健康維持にお勧めですッ!!
それでは皆さん梅雨ニモマケズ蚊ニモマケズで6月を突っ走りましょう!!
お付き合いありがとうございました(^^)/~
次は西村選手に繋ぎます