ニュース [NEWS]

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 遅くなりましたが…/中尾勇生

遅くなりましたが…/中尾勇生

11.02.18

 

みなさんお久しぶりです! 今回ブログ担当の中尾です。
とうとう2011年が明けました(≧▽≦)/みなさんは2011年になる瞬間はどのように過ごしましたか?
僕はニューイヤー駅伝のスタートにあわせる為夜9時には寝てました(-。-)Zzz
なので正直年が明けたという実感は全くなかったです。
ふと2010年を振り返ってみると・・
半分は故障でした( ̄□ ̄;)
そんな時走れなくても何か出来ないかと考えました。
スポーツは「心技体」。でも技術・体力は走れないので難しい(^^;)
では「心」を鍛えるには・・・
考えた結果とにかくいろんな本を読むことにしました。
スポーツ選手が書いた本、生理学、脳科学、栄養学、今話題の経済学など1年で40冊程読みました。その中で心に残った本を紹介したいと思います。
中尾ぶろぐ1
まずはこれ!「スラムダンク勝利学」!!
この本は高校時代から持っていたのですが今回読み返してみました。
みなさんご存知の漫画スラムダンク。とてもおもしろく感動もするので何度も読んだ方も多いと思います。
漫画のワンシーンから奥深くにある心理を読み取りスポーツや僕たちの生活にどう活かしていけばよいかわかりやすく説明しています。この本を読んでもう一度漫画を読むとより面白さが増すと思います!
 中尾ぶろぐ2
続いてはこちら。
野球松井秀喜選手と名古屋グランパスを優勝に導いたストイコビッチ監督の本です。
どいらも共通しているのがどんな困難に直面しても乗り越えそして素晴らしい結果を出したという事です。
松井選手は手術を繰り返しながらもリハビリを懸命に続けそしてワールドチャンピオン、さらにはシリーズMVP!!常にぶれない強さを感じます。
中尾ぶろぐ3 
最後にこちら!!
僕の尊敬する三浦知良選手の「おはぎ」!!
2002年日韓ワールドカップ日本代表から外れたその時何を思っていたのか、
現役最年長どんな思いで競技を続けているか赤裸々に語っています。
競技は違いますが僕もカズ選手のような選手になりたいと思っています(@^0^@)
格好も!?
・・・きっと僕には似合わない(笑)
ちなみにおはぎが好物だから「おはぎ」とつけたようです。
復活を目指し2010年が良い経験になったと言いかえれるように2011年結果を残せるようがんばりたいと思います!
これからも応援よろしくお願いします!!