ニュース [NEWS]

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニューイヤー駅伝特集 vol.4

ニューイヤー駅伝特集 vol.4

10.12.23

つなぐ思い つながる襷③

 

チームスローガン「心をひとつに」を掲げ15人のサムライ達が2011年ニューイヤー駅伝に挑む!!それぞれの襷に掛ける想いと堅い決意を語ってもらいました。

 

 2011ニューイヤー特集写真

2011ニューイヤー駅伝特集素材

中京大学からトヨタ紡織陸上部に入部し3年目、近年では珍しいと言われる東海地区の大学出身です。なぜならば、ニューイヤー駅伝を走るほとんどの大卒選手は箱根駅伝の参加資格がある関東地区の大学を経て実業団に入った選手だからです。

駅伝は自分の気持ちを表現する場所だと考えています。箱根駅伝で注目を浴びてきた選手たちに勝ってニューイヤー駅伝に出場することが僕の目標です。

今年は思うような結果を残すことが出来ていませんが、ニューイヤー駅伝は今年が最後という強い気持ちで臨みたいと思います。

これまで両親や恩師のおかげで競技を続けてくることが出来ました。駅伝を走って必ず恩返しをしたいです。

09中部実業団駅伝(2009.11.08)

”稲穂のような人に” 


 

2011ニューイヤー駅伝特集素材

 2011ニューイヤー特集写真

2010全日本実業団陸上(2010.09.25)

平常心を心掛けいつもどおりの練習を継続しています。

今は、肉体的にも精神的にもあまり余裕はなく目の前のことをこなしていくことで精一杯という感じです。

駅伝も好きですが、どちらかというと1500mなどの中距離が得意なほうです。持ち味であるスピードを活かせる区間でチームに貢献したいと思っています。

このチームは若くてみんなの年齢も近いので仲が良くまとまりもあります。ニューイヤー駅伝になればこの結束力も一段と上がってくると思うのでチーム目標の3位を達成したいです。

 

 ”過去を振り返らない”


 

 2011ニューイヤー特集写真

 2011ニューイヤー駅伝特集素材

個々の責任を果たすという雰囲気が強く感じられるようになりチーム全体も上向いてきていると思います。

駅伝は目標というゴールに向かって全員で襷を繋いでいき一人ひとりの気持ちの高まりが凄く感じられます。みんなが同じ目標に向かって練習や私生活を送っていくとベクトルが同じ方向に向いていることを強く感じます。

やはり駅伝は「心のタスキリレー」だと思います。

個人的には2月のマラソンに目標を置いていますが、チームメイトに良い刺激を与えられるよう緊張感を持って練習に取り組み気持ちをしっかり押し上げていきたいです。

09中部実業団対抗22

 ”ありがとう”


 

 2011ニューイヤー駅伝特集素材

 2011ニューイヤー特集写真

中山慎二郎 2008中部実業団駅伝(08.11.09)

チーム力が重要になってくるのが駅伝だと思います。夏場に体調を崩し今回のメンバー入りは難しいのですが、チーム力が上がるようなサポートを精一杯頑張りたいと思います。

もともとサッカー部だったのですが、高校時代の監督が陸上部に勧誘していただき、そこから駅伝の魅力を感じるようになりました。

高校時代も全国高校駅伝で準優勝を経験した良い思い出もありますし、陸上競技という個人種目の中で長距離だけにある駅伝には特別な思いが詰まっています。

ニューイヤー駅伝に向けて更にチーム力を高めて目標の3位を達成したいですね。

 ”感謝”


 

 2011ニューイヤー特集写真

 2011ニューイヤー駅伝特集素材

入社からあっという間に時間が経ちニューイヤー駅伝を迎える季節になりました。寮生活にもなれ練習も順調にこなせるようになり毎日が充実しています。

今回は力不足で12人のメンバーに入ることが出来ませんでしたが、5000mで自己ベストを出せたり調子は上がっています。メンバーに入った選手に練習で食らいつき負けないようにしていきたいです。

高校時代に一緒に駅伝を走った仲間たちは実業団や大学に進みそれぞれ活躍しています。駅伝が高校や実業団に進むきっかけを作ってくれた競技なので僕の人生そのものになると思います。

その駅伝で活躍できる日が来るよう努力していきます。温かいご声援よろしくお願いします。

 

2010全日本実業団陸上(2010.09.25)

 ”少年はカブトムシを通し生命の尊さを知る”


 

 2011ニューイヤー駅伝特集素材

 2011ニューイヤー特集写真

10中部実業団対抗01

チームの柱になれるように規則正しい生活や継続した練習をし、あたりまえのことを普段と変わりなく取り組むことを大切にしています。

このチームはみんな仲が良く、駅伝で大切な「チームワーク」がすごく感じられます。駅伝で任された区間を自分の持てる力を最大限発揮して、次の走者に少しでも好位置で渡して楽な走りをさせてあげらるようにと考えて走ります。

駅伝は走っている選手のすぐ近くの沿道で応援してもらえるので、トラック競技の時よりも元気が出ます。「星夜!!」と呼ばれると力になります。

メンバーとして走れるように頑張りますので応援よろしくお願いします。

 ”素直に謙虚に”