ニュース [NEWS]

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニューイヤー駅伝特集 vol.2

ニューイヤー駅伝特集 vol.2

10.12.13

つなぐ思い つながる襷①

 

チームスローガン「心をひとつに」を掲げ15人のサムライ達が2011年ニューイヤー駅伝に挑む!!それぞれの襷に掛ける想いと堅い決意を語ってもらいました。

 

 2011ニューイヤー特集写真

 

2011ニューイヤー駅伝特集素材

 

(監督)

駅伝は一つの目標に向かってチームが一体となって取り組んでいきます。選手たちも自分の事だけでなく仲間の事を考えたり、どういった走りをしなければならないかを考えたりするので、人間的にも競技人生においても成長できる場です。

今年は塩田の成長でチームに良い影響を及ぼし、キャプテンの白栁が10000mの自己記録更新、山本が10000mで自己記録に迫る走りをしてくれたり刺激になっています。

チームの目標である3位以内を達成し、さらに優勝を目指すことでチーム力も上がってきます。優勝して「勝ちを知る」ことで「自信」もついてきます。駅伝を通じて世界で戦える選手になってもらうことが監督としての期待です。

ニューイヤー駅伝ではチーム一丸となって目標を達成します。

2011ニューイヤー特集写真

 

 

2011ニューイヤー駅伝特集素材

 

(キャプテン)

 2011ニューイヤー特集写真

2010中部実業団駅伝(2010.11.14)

主将としてチームを牽引する役目がありますが、これまではそこにこだわり過ぎて自分自身が空回りしていました。今年は年間を通してよい状態で練習を継続でき10000mの自己記録更新にも繋がったと思います。

トヨタ紡織に入社して7年目になりますが、2007年に5位に入賞した時は本当にうれしかったです。その喜び以上の感動を味わえるようチームの目標である3位を達成してみんなで喜びを分かち合いたいです。

若手の勢いもあるので自分を含めたベテラン(?)とそれぞれの役割が果たせれば目標の3位も確実に見えて来ると思います。

温かいご声援宜しくお願いします!!

 ”継続”


 

 2011ニューイヤー特集写真  2011ニューイヤー駅伝特集素材

体調管理の徹底に今年は取り組んできました。これまでは食事や水分の取り方など良い状態で練習に臨めるよう色々な工夫をし、その結果が秋からの自己記録更新に繋がったと思います。

自分を信じて取り組んで来たことが結果として現れた時は本当にうれしいです。2010年ニューイヤー駅伝は自分を変えるきっかけとなった大会の一つです。

2010年の1区は実績のある選手と勝負できたことで「自分にもできる」という自信を揺るぎないものにしてくれました。

2011年のニューイヤー駅伝は更にもう一段のレベルアップに繋がる走りをお見せしたいと思います。応援よろしくお願いします。

2010八王子ロングディスタンス(2010.11.24)

 ”人に優しく自分に厳しく”


 

 2011ニューイヤー駅伝特集素材  2011ニューイヤー特集写真

2010静岡国際陸上(2010.05.03)

駅伝は僕にとって「無くてはならないもの」と言えるように高校時代から駅伝の名門チーム(仙台育英高校)で実績を挙げてきました。

もちろんトヨタ紡織にも「駅伝を走るため」に来ています。だからこそ会社の為、自分の為、家族の為に頑張ることができるんです。

ニューイヤー駅伝は外国人の区間が限定され、強いライバルたちが顔を揃えます。駅伝ではチームのみんなや応援してくれる皆さんの力がプラスの力を生んでくれます。トラックのタイムで負けている選手にも駅伝では「負けない」底力を見せたいと思います。

皆さんの「ガンバレ!!」で僕は「がんばります。」応援よろしくお願いします。

 ”頑張る”