菅平高原~三河湖合宿レポート
08.09.09
8月28日~9月5日菅平高原、9月5日~8日三河湖でチーム強化合宿を行いました。夏場最後の走りこみを行う合宿という位置付けで1日45km以上距離を踏むことに目標を置き練習に取り組みました。まだまだ30℃を越える残暑厳しい中、標高約1200mの菅平高原は日中でも20~25℃と非常に過ごしやすく、長距離の練習を行うには最高の環境です。この時期、ラグビーやサッカーの合宿も行われており、とても活気がありました。
今回の合宿では、秋にハーフマラソン、トラックレースを目指す選手、夏場故障で出遅れていた選手などがようやく足並みを揃え、久々に全員での練習をすることが出来ました。練習は、競技場やロードの周回コース、クロスカントリーを使って行いました。
ロード走のスタートを待つ選手たち 競技場での練習の様子
~夏合宿を終えて~
佐藤監督
7月下旬から9月上旬にかけての夏合宿が終わりました。
この夏合宿の狙いは「起伏克服」「持久力UP」「バランス」の三点に重点を置き、トレーニングさせました。
7月、8月と釧路市、豊田市内、三河湖周辺、菅平でのトレーニングで、自主的に取り組む選手の姿勢には、目を見張るものがありました。少しずつですが、成長していると実感しています。
これから、中京大記録会を皮切りに、全日本実業団、日体記録会、函館ハーフとレースに出場します。しかし、これからが本当のトレーニングです。駅伝に向けたトレーニング、マラソンに向けたトレーニングも入ってきます。選手も大変ですが、強くなるためにはやるしかありません。うまくミックスさせて、相乗効果を生み出していきたいと思います。
また、10月12日ブラジルのリオデジャネイロで行われる世界ハーフマラソン選手権に中尾選手が日本代表として出場します。中尾選手特別レポートも出来れば行いたいと考えています。ご声援宜しくお願い致します。